日に日にホームベーカリーの魅力に憑りつかれている私ですが、今度はパスタを作ってみました!
ホームベーカリー(Panasonic SD-MDX101)関連の過去記事はこちら
Panasonic SD-MDX102が発売されたので、比較してみた記事はこちら。
ホームベーカリーを検討されてる方は参考にどうぞ。
ホームベーカリーで色々作った料理をまとめました。
ホームベーカリー(Panasonic SD-MDX101)の活用まとめ。パンはもちろん、調理器として優秀。
パスタのための材料・デュラムセモリナ粉
材料を確認して、まずはこちらを探すことに。
このデュラムセモリナ粉は、Amazonでの口コミがすごく良く、「パイオニア企画」という安心感と、800gと1.5㎏の選択肢があることからこれにしました。
800gを購入。
これ、ほかのものを使ってないのでわかりませんが、結論から言うとそうとう美味しくできました!
生パスタの特徴、もっちもちの食感がたまりませんでした。
ただ、Amazonの口コミでは「卵は使わないほうが美味しい」と書かれていたんですけど、
とりあえずホームベーカリーの材料通り、デュラムセモリナ粉と強力粉を150gずつ、卵を1つ使いました。
あとは塩を5g(小さじ1)水110g、オリーブオイル4g(小さじ1)。
今度はデュラムセモリナ粉100%で卵なしでもやってみようと思ってます!
|
ホームベーカリーで記事を捏ねて、休ませる
強力粉と薄力粉を、ボウルで混ぜ合わせるとあるので、ちゃんと混ぜ合わせました!
まずこのふたつを混ぜ合わせたものを、「めん・もち用の羽」をつけてパンケースへ。
別容器に卵に水、塩を混ぜ合わせて、粉が入ってるパンケースへ。
こんな感じです。
「d7」を選択し、15分置けばパスタ生地は完成。
丸めてラップにまとめ、冷蔵庫で1時間置きます。
生パスタ麺を伸ばす、切る、ゆでる、同時にソースを作る
まな板(伸ばし台がないので)に強力粉の打ち粉をして、まな板の大きさに合わせ生地を3当分ほどに分けて、1枚ずつ伸ばしていきます。
伸ばしたら強力粉をまぶしつつ、適度に折り、細かく切ります。
全部切ったら鍋にお湯を沸かして、3分ほど(レシピには3~5分ほどと記載)茹でます。
このとき、「麺をほぐしながら入れないと固まる!」と思ってほぐそうとするんですが、麺が切れずに伸びるので、そのまま入れて鍋でほぐしました。
翌々考えると3,4人前だったので、(何も考えず分量通り作ってしまった…)沸かしたお湯が少なかったなーと反省。
ただ、正直「ぶつぶつ切れる」と思ったんですが、「伸びる」のを見て、なんかおいしそう!このときにって思いました。
同時にパスタソースを作りました。
今回はトマト缶を使ったトマトソースベースで、ナスとほうれん草にニンニクをたっぷり。
ゆであがった生パスタにソースとチーズを入れて、完成。
想像以上に美味しい生パスタ
正直、なんというか、「家庭用のもの」だし、そんなに期待はしてなかったんですが…
ホームベーカリーで作った生パスタ、ほんとにおいしかったです!
パンも感動的だけど、生パスタに感動。夫も感激して「店の麺だー!」と大喜び。
思った以上にもっちもちな食感で、弾力もあり、絶品でした。
Panasonic SD-MDX102が発売されたので、比較してみた記事はこちら。
ホームベーカリーを検討されてる方は参考にどうぞ。
Panasonic SD-MDX102(新機種)のご購入はこちらから
|
パスタマシンがほしくなる
生地をつくるまでは特に大変なことはなかったんですが、(1時間寝かせるので時間的に余裕がほしいくらい?でしょうか)
やっぱり生地を伸ばして切るのがちょっと大変。
はじめて、「パスタマシン欲しい!」って思いましたー。
パスタマシンで伸ばす、切るが簡単にできれば、かなりお手軽に美味しい生パスタが出来上がる。
次購入するのはこれかな…
2020年3月6日追記
パスタマシン購入しました!
アトラスのパスタマシン。
使ってみた感想はこちらから。
ホームベーカリーで生パスタを作るために、アトラスのパスタマシンを購入しました。
便利です!そして可愛い!!
おまけ。クッキングスケールを買い換えました。
ピザを作った時にも書きましたが、Amazonでデザインが良くて買ったこのクッキングスケールが使いにくくて、
夫にも「使い方の問題では?」と言われたので「こんなに面倒なものなのか…」って思ったんですが、
タニタのものがセールで同じくらいの価格だったので購入してみました。
動きが全然違う!笑
具体的に書くと、粉を増やした瞬間に数字が動きますが以前のものは多少入れても動かず、3g以下は一切変わりませんでした…
0.5gごとに表示されるということもありますが、それだけではなく「これこれ!」という感覚。
あと、個人的には自動的に表示が消えるのが1分だと早すぎるので、6分のこれが使いやすかったです。
個体差もあるんでしょうが、知らないメーカーで不安に思って購入するより、タニタのクッキングスケールをお勧めします。
|
パン以外のものばっかり作ってるので、今度は食パン以外のパンに挑戦したいと思います。
いや、パン・ド・ミかな?
希望はクロワッサンなんですが、ちょっと難しそう…でもそのうちやりますー!
ホームベーカリーで色々作った料理をまとめました。
ホームベーカリー(Panasonic SD-MDX101)の活用まとめ。パンはもちろん、調理器として優秀。