小説

桐野夏生さん「バラカ」 あったかもしれない震災後の日本。

更新日:

久々に桐野夏生さんの小説を読みました。
桐野夏生さんの小説を読むときは、「気分が思いっきり落ちてもいいように」覚悟をするんですが、ここ数年のはそこまで落ちる話はなくて、
ただ今回の「バラカ」はあらすじ読んで
「あれ、昔の桐野夏生さんが戻ってきた…?」と警戒しつつ読みました。

表現があれですが、桐野夏生さんは小説好きの私の中で1位2位を争う好きな作家さんです。
落ちるのは落ちるんですけど、それが妙に癖になるというか。

さてバラカ。
久々の上下巻ある長文作品。
あらすじは

震災のため、原発四基がすべて爆発した! 
警戒区域で発見された一人の少女「バラカ」。彼女がその後の世界を変えていく存在だったとは――。
ありえたかもしれない日本で――世界で蠢く男と女、その愛と憎悪。想像を遥かに超えるスケールで描かれるノンストップ・ダーク・ロマン。
子供欲しさにドバイの赤ん坊市場を訪れる日本人女性、酒と暴力に溺れる日系ブラジル人、絶大な人気を誇る破戒的牧師、フクシマの観光地化を目論む若者集団、悪魔的な権力を思うままにふるう謎の葬儀屋、
そして警戒区域での犬猫保護ボランティアに志願した老人が見つけた、「ばらか」としか言葉を発さない一人の少女……。
人間達の欲望は増殖し、物語は加速する。そして日本は滅びに向かうのだろうか――。
桐野夏生が2011年夏から4年にわたって、危機的な日本と並行してリアルタイムに連載してきた作品が、震災から5年を経た今、ついに書籍化!

桐野夏生公式サイトより引用

3.11の震災で「ありえたかもしれない日本」を描く

この作品の見どころはまさにそこだと思います。
2011年3月11日の地震で、原発の事故がもっと酷いものであったなら。
東北から東京まで、東日本の大半が「避難区域」になってしまったら。

そんな中にどこから来たかわからない女の子「バラカ」がいて、
その子が甲状腺がんになったとしたら。

上巻は、キャリアを積んで40を過ぎた女性二人の物語から、海外で非合法の子供「バラカ」に「光」と名付け、養子にする。
一方で、バラカの本当の両親の「パウロ」と「ロザ」の運命を描く。

下巻は一転してバラカの現在へ。
危険区域からバラカを助けてくれた豊田老人とともに転々と移り住む生活。
なぜかネット上で「反原発」の象徴として扱われるバラカに、色々な人たちが手を伸ばす。
誰が見方で、誰が本当のことを言っていて、誰が裏切るのか。
世の中は東日本を忘れ、首都は大阪に遷移し、来年は「大阪オリンピック」。
渦巻く陰謀論に、バラカを利用しようとする人たち。
東京や東北には除染作業のために労働のために海外から来た人たちや、どこにも行けず仮設住宅を移り住む人たちが生活している。

一転二転するバラカの運命になかなか止められなくなりました。

いつもよりはダークじゃない

以下ネタバレあります。

この「いつも」の基準は、「DARK」や「OUT」あたりの話なので、それと比べれば、という意味ですが。
もちろん、と言っていいかはわかりませんが、桐野夏生さんの魅力である「悪意の塊」であるような人物は出てきます。
バラカの義理の父親、川島がそれにあたります。
いわゆる「ミソジニー」であり、女性を軽視し利用する男。
またところどころでバラカに優しい顔をして裏切る人たち。

それでも、「いつも」よりダークじゃないと思うのは、バラカがいつでも必死に生きていて、そのバラカを心の底から支えてる豊田老人の存在なのだと思う。
正直最後の最後まで、豊田老人以外は敵だと思ってました。笑

もう一つは、絶対的な悪であった川島が、バラカが死んだという情報を信じて自殺すること。
これに関しては正直「なぜ?」という気持ちがなくもないです。
「本当は愛していた」なんてそんな男じゃないでしょうし、なぜ唐突に命を絶ったのか。
でもそのおかげで、以降はそんな重苦しいものがなくなりました。

なにより、最後に死んだと思っていた豊田老人との再会や、
結婚して子供を産んで、かつて自分につけられた名前をつけて幸せに生きてる八年後…なんて。
「桐野夏生さんの作品のラスト?!」ってかなり意外でした…
最後の最後まで「裏切るなよ!」って思っていた健太と康太もそうだし、
最後の裏切りはこの人かな?って思っていたマリアの母親もそうだし、
珍しく「ものすごく色々あったけど、ハッピーエンドだね!」って思える作品でした。

しかしパウロは娘にあそこまで執着していたのに、
どうして帰国してしまったんだろう…
そのあたりの描写がいまいち読み解けませんでした。

また、途中でバラカをかくまった中西夫妻が「いなくなった」というのもどこからどこにつながる伏線だったのか、読み切れませんでした。

あともう一点、
最初のバラカの「なぜかもう会えないというのがわかる」という設定が途中から消えてしまったこと。
これに関しては「豊田老人は死んでない」という伏線かと思ったんですが、
サクラや川島に関してはそういう描写がなかったので、ちょっと中途半端かなと。

そういう気になるところはちらほらあるにせよ、世界観の描き方は流石桐野夏生さん、
いつも桐野夏生さんの小説を読むとそうなんですけど、映像を見た気分になるんですよね。
あれ、これ映画を見たんだっけ?ってわからなくなる。
それくらい「飲まれる感覚」を与えてくれる作品です。
私はこの感覚がやめられなくて、また桐野夏生さんの小説に手を伸ばします。

上巻

下巻

-小説

Copyright© Free file , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.