ブログ

真面目すぎて仕事が出来ない「過緊張・過真面目」

更新日:

過真面目、という言葉を知って、あれ、これ私かも…と思いました。
真面目すぎて融通が聞かない」「周りの目が気になりすぎて常に緊張状態にある

家では普通にできることが、会社にいくと他人の視線が気になってできない。
または、できるけれど通常以上に疲れてしまう。
そんなことありませんか?

会社内で、他人と一緒にいること、他人の目があること、それだけで疲れてしまうのです。

でも、会社でもフリーでも仕事の評価は悪くありませんでした。

だから言いたいのです。

「過緊張・過真面目」ってそんなに悪いことでしょうか?

まさに当てはまる私が、どうやって仕事をしていて気づいたところをまとめてみました。

過緊張の原因

私が思う過緊張の原因は二つ。

1.経験がなく、成功体験がないため、自信が持てない。
2.自信が持てないから、周りの目が気になる。

入社して4年間、「私は評価されていない」「仕事が出来ない」「仕事が出来ないと思われてる」と思い込んでいました。

なぜ自分で「仕事ができない」と思い込んだのか。
理由はただ、とにかく自分に自信がないのです。

お客様の対応はもちろん、会議でプレゼン、上司に企画書を渡す、仕事の提案…
全て緊張します

経験がないことへのチャレンジは、当たり前ですが自信が持てません。(稀にどんなことにも自信がある人もいますが、通常自信とは経験に裏付けられたものです)
経験がないということは、成功した体験がない。
自信が持てないのは当たり前です。

自信がないから、周りの目が気になるのです。
それが「過緊張」に繋がり、「せめて真面目に精一杯やろう」ということで、「過真面目」に繋がるのだと思います。

ミスしても誰も死なない。と思って成功体験を重ねること

そんな私が、上司に言われた言葉です。
ミスしても誰も死なないから大丈夫」と。

この言葉をいただいてから、「怖がるよりもチャレンジしよう」と思うようになりました。
緊張するときに、「大丈夫ミスしても、誰も死なない」と言い聞かせるようになりました。

そして気づいたのは、ちょっとくらいミスしても、そのあとの行動のほうが大切だということ。
失敗してしまったら、そこからどうやってフォローするか。
結果「なんとかなったね」というところへ持っていくことが、なによりも大事なんだと思います。

また、事前準備の段階では、
ミスしたらどれくらいの影響があるのか、取り返すがつくのかどうか
と言う判断がまず大切です。
それを考えることによって、事前にミスしたときの準備も可能になります。

「ミスをしたら取り返しのつかないこと」でしたら、
ミスしないためにはどうするか、をとにかく考えることが大切だと思います。
そういうときは、私だったら上司に正直に、「自信がありません」と相談してしまいます。

先回りして色んなパターンを想像すること。
最悪の場合も想定をして、臨機応変に動けること。

なにかをやる前に、どれだけ「想像し、事前準備」ができるか、ということにかかってるのだと思います。

例えばセミナーの講師やプレゼンがすごく上手な人でも、
「事前準備は欠かせない」と言っていました。
何もせずいきなり上手くでいる人なんて、いたとしても本の一部の天才だけ。
あとはみんなきっと努力してるんです。

だから私も、今うまくできないことは当たり前のこと なんです。
だから、失敗しても大丈夫なんです。

上に立つ人間は「ミスしても大丈夫なもの」から仕事を任せてくれる

ちゃんとした上司なら、部下の能力をちゃんと見て、経験をつませてくれるはずです。

なので、最初は思いっきりミスしてみてもいいと思います。
ミスする経験って、本当字大切なことだと実感しています。
それと同時に【小さな成功体験を積み重ねること】。

自信って、それでしかつかないです。
経験が伴わない自信はまた種類が違います。

できないことは、「できないと認めること」

自分や他人に対して「なんで通じないんだろう」とか、「なんで何度も同じことやるんだろう」
って思うこともありました。

それを上司や夫に相談したら

「できないと思うなら、できないと認めたらいい」

と言われました。

これってすごく重要なことでした。

「何でできないんだろう?」
じゃなくて
「自分(この人)はこれができないんだ、じゃあどうしたらいいだろう」
と考えて対応することが、
「仕事ができる」人になることに繋がっていくのだと思います。

自分に対しても、他人に対しても、
「なんでできないの!」って思っていても、それだけではなにも変わらないなと実感しています。

自信をつけるために、副業のすすめ。

この記事もう結構前に書いたものなんですが、結構アクセスがあって、
読み直して「解決策ってなんだろう?」「私はどうだっただろう?」って改めて考えました。
私がこれを乗り越えた理由は「副業で自信をつけたから」なんだろうなと。

上記で書いたように、過緊張の解決策は、「自信をつけること」「成功体験を重ねること」だと思っています。
緊張する仕事を何度も練習して、実践で体験して、乗り越える。

ただ、そういう環境にない場合もあります。まさに私がそうでした。
プレゼンや営業が苦手だけど、日々プレゼンするような機会がない。
たまたま会社で「ビジネスの勉強」として有志で、企画からプレゼンの練習みたいなことをさせてもらったので、そういう体験はありますがやっぱり本番はない。

そういうとき「自信をつける」にはどうしたらいいか。

もしかしたら根本的な解決方法じゃないかもしれませんが私はずっと副業をしていました(会社に内緒で…)
金額は大した額ではなかったのですが、そのスキルがほかの仕事への自信になり、フリーランスとして独立するキッカケになっています。

「一つの会社」という小さな世界ではわからない自分の能力や価値を自分で実感するためには、会社で求められる以外の仕事で能力を伸ばしてみる、
そして会社と全く別のクライアントに認められることが、「仕事全般への自信」に繋がっていくのだと思います。

このサイトは無料で登録できる、「福業」のマッチングサイトです。

アナザーワークス



今は私が辞めたときよりもさらにそういうサイトが増えています。
手軽なものであれば色々登録してみて、いいところを探すのがいいと思います。
このサイトなんかは「福業用」のサイトで、企業と直接やりとりができます。
世の中の流れとしても副業が解禁されて、
会社としても「一人の社員を会社ひとつで雇い続ける」というのが難しくなっていくんでしょうね。

とにかく色々探してみるべきです。
私は人見知りですし、良くSNSで活躍している人たちのように、オフ会や面談、セミナーなんかはなかなか行かないんですが、
ネットでの活動は昔からやっています。そこで出会って本当に良さそうな人にだけ、必要なら会いに行きます。
そういうことを続けていくと、自分の評価を会社以外で感じることができるようになりますし、
色々なチャンスとの出会える可能性も高まります。

もっと手軽に始めるクラウドソーシング

でもスキルに自信がない、という場合は、クラウドソーシングサイトを利用するのがお薦めです。
クライアントが望む案件がたくさんある中かできそうなものを選んで仕事をするランサーズクラウドワークスは、当てはまるものがあれば仕事が得やすいと思います。
ここから大きな仕事や、独立にまで繋がる人も多く聞きます。

どちらもデザイナーとして使ってみての感想ですが(結構前ですが…)
ランサーズのほうがプロ向きで比較的単価も高く、応募されるデザインの質も高い印象です。
クラウドワークスのほうはもう少し安価で、スキルに自信がない人でも参加しやすそうな印象。

どちらもデザインの仕事しか見ていないので、ライティングやプログラム、動画などその他さまざまな案件がありますので
是非1度見てみてください。


ランサーズはこちら

クラウドワークスはこちら

上記にないような仕事がしたい!という場合はココナラスキルクラウドのように、「自ら出品するサイト」がお薦めです。
「こういうサービスを提供しますよ」とお知らせして、購入してもらうのを待ちます。
こちらだと本当にアイディア次第でいくらでも仕事につなげることができるので、企画や発想が得意な人にもお薦め。
今までこういう仕事は無かったけど、需要ありそうだから試してみたい!みたいなテストマーケティング的な使い方もできそう。
何かに特化した趣味などがあったらどんどん生かして言ったらいいと思います。

また、出品型なので、本業が忙しくなってきて受けられなくなったらすぐに出品を停止することができることも副業に最適。

また、安価で色々なサービスを受けられるので、仕事の不安を聞いてもらうことにも気軽に活用できます。

ココナラはこちらから

スキルクラウドはこちらから

副業はとにかく「時間に融通可能」な仕事をお薦めします。
追い込んでしまって本業に支障があると本末転倒なので、余裕を持った納期の提案や無理に受けないことが長くうまく続けて行けることにつながります。

またサイトによって客層や求められる仕事の内容や価格も変わりますので、とりあえず無料だし登録して様子を見るのもお薦め。

あとは最近本当によく聞く、アフィリエイトやブログ。
こういうのも合う人はこれだけで食べていけるくらい伸びることもあるので、チャレンジしてみるのもおすすめです。
見切り発車をするより、仕事をしながら色々試してみて、自分の得意分野を見極めるのもいいと思います。
私も会社にいるうちにもっともっと色々やっておけばよかった…
私自身は「なにかに没頭する」より「色々やりたい!」というタイプなので(上を見るとすでにそんな感じですよね…)色々やってみるのもいいと思ってます。

私が登録してるアフィリエイトは 最大手のA8.net
 です。

なにより、クラウドソーシングもアフィリエイトもブログも、副業で始めることのリスクがものすごく低い(特に金銭面で)のが特徴。
やってみてだめならやめていい。それくらい気軽に始めることを私はお勧めします。

ストックビジネスと副業の話はこちらでも、副業が必要な理由について書いています。
フリーランスの「複業」とブログ、ストックビジネスの話。

ちょっとずれるけど、こういうビジネスも。今後増えてくるんでしょうね。
自分の車に広告を貼るだけで収入を得る、というもの。

自動車を持っていたら副収入!?「マイカースポンサー」



【マイカースポンサー】ドライバー登録はこちら

ひとつひとつは小さくても、こういう「副収入」を細かくたくさん持つのも大切だと思います。
いつどこからそのビジネスが伸びるかわからないし、勉強にもなる。

転職も一つの手

ブラック企業が問題になってますが、実際に社員をちゃんと守ってくれない会社はあると思いますし、
それだけじゃなくて「相性」もあると思うんですよね。
なので、「いい会社なのにもったいない」といわれたり、自分自身思うかもしれませんが、
能力が発揮できない、また、成長することができない環境にいるとしたらただただもったいない、と思います。

また、どうしても理解してくれない上司はいるものです。
上司を変えることはできないことがほとんどなので、そういうときも、思い切って転職するのはありだと思います。
上司を変えようとする努力より、自分が変わってしまうほうが早いし自分のためです。

ある程度「この年齢でしか詰めない経験」ってあると思うんです。
そういうときに「経験させてくれない上司」「無茶振りしかしない上司」にあたるほど辛いことはないです。

どうして経験をつませてくれないんだろう、とか、どうしてこの会社はこうなんだろう、って思っているのだとしたら
「転職活動」だけでもしてみるといいと思います。
今までと別の目線で、自分のことも会社のことも見られるようになります。

私は自分の価値を見失ったら、転職サイトを眺めていました。
今とは全く違う職種を見てみたり、条件を検索してみたり。
わりと真面目に登録したりもしてました。
スカウトが型のところに登録しておいて、スカウトを待ってみたり。

なにより怖いのが「この会社でだめだから自分はだめなんだ」と思い込むことです。
そこがブラック企業だったら尚更ですが、ブラック企業じゃなくても、一人の上司がおかしいこともあるし、
誰もおかしくないけれどただ「合わない」ために「能力が発揮できない」こともある。

そして「いつでも転職してやろう」って思ったら、ちょっとくらいミスしても大丈夫、って思えます。
ミスしたらやめればいいじゃん、というのは、不真面目な人が思うとダメなんですが、
真面目すぎるほど真面目な人にとっては、これくらいの感覚って結構大切です。

自分が活躍できる場所は、他にも絶対あります。



-ブログ

Copyright© Free file , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.